制作実績

MUJYU様のランディングページ

sayaka

ご依頼内容

ご依頼内容
ノンワイヤーインナーのランディングページ

目的・ゴール
商品の購入

ターゲット
30~50代女性(特に30代)

提供サービス
構成アドバイス、デザイン

制作ツール
Photoshop

現状の課題

ノンワイヤーインナーの販売を促進したいが、現状は40~50代の購入者が多く、今後のためにも特に30代の女性の支持を集めたい。
商品自体に突出したアピールポイントがなくどう売り込んでいいか分からない。

デザインの説明

コンセプト

30代女性の悩みに寄り添い、共感と安心感をもって購入してもらう」ことをコンセプトの軸としました。

まず、商品のメリットをシンプルに伝えるだけでなく、すでに購入されたお客様のリアルな声や、様々な角度からの商品写真を多く配置することで、商品への信頼感と安心感を高める構成にしました。

さらに、ターゲットである30代女性が抱えるインナーへの悩みにフォーカスしたコンテンツを盛り込み、親しみやすいイラストやあしらいを取り入れることで、従来の購入層だけでなく、若い世代のお客様にも「私にぴったりの商品だ」と感じていただけるようなデザインを目指しました。

特にこだわった3つのポイント

01.購入者の声で「安心感と信頼感」を醸成

商品の「突出したアピールポイントがない」という課題に対し、まずは実際に商品を使っているお客様のリアルな声をページ序盤に大きく配置することで、信頼感と安心感を伝えました。

ECサイトでの高い評価や、お客様のコメントを具体的に見せることで、「多くの人に選ばれている商品」だと感じてもらい、購入への心理的なハードルを下げることを意識しました。

02.30代ターゲットに響く「共感と親しみやすさ」をプラス

現状の購入者層よりも若い30代女性の支持を得るため、30代の女性がインナー選びで悩みがちなポイントにフォーカスした内容を盛り込みました。

また、全体にあしらいとして手書き風のイラストや柔らかいトーンの色使いを取り入れ、堅くなりすぎず親しみやすさをプラスしました。

これによって、ターゲット層に「自分ごと」として捉えてもらい、より共感していただけるデザインを目指しました。

03.豊富な情報量で「納得して選べる」工夫

オンラインでのインナー購入では「サイズ感」や「素材」が大きな不安要素となるため、その不安を解消できるよう配慮しました。

様々な角度から撮影した商品写真や、色違いの着用イメージを豊富に掲載し、気になるディテールをしっかり確認できるようにしました。

これにより、じっくりと商品を検討し、納得感をもって安心して購入へ進んでいただけるよう導線を設計しました。

ホームページ完成までの流れ

ヒアリング

ご依頼後、オンライン面談にてサービスの内容や方向性について詳しく深掘りしました。

ファーストビューデザイン制作

伺った内容に合わせて、ユーザーが最初に見る最も重要なファーストビュー画像のデザインを3案作成しました。

ページ全体デザイン

決定したファーストビューのイメージに合わせてそれ以降のデザインも制作しました。

ある程度完成したところでクライアント様にご確認いただきながら細かく調整を行いました。

納品

自社でサイトに実装するとのことで、セクションごとに切り分けて画像データで納品しました。

依頼者様のご感想

こちらこそ商品についていろいろと教えていただき、理解を深めながら制作することができました。

今後他商品のLPや広告バナーの制作も可能ですので、そちらも必要あればぜひご依頼ください^^

記事URLをコピーしました